【重要】
本日予定されていた、川崎でのヘイトスピーチ・デモは、荒天のため延期するとの告知が主催側から出ました。本日のヘイトスピーチ・デモは「中止(延期)」となりましたので、反対行動も行いません。ご注意ください。
[閲覧注意]
http://calendar.zaitokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=564
―――――
明日の5日(日)、川崎市で14時から(集会は13時~)、差別を扇動する憎悪表現を、街中において集団で叫んで歩くヘイトスピーチ・デモが行われます。
川崎市でのこのようなデモは昨年の5月から始まり、今年に入り3度目、今回で6度目となります。
今回のヘイトスピーチ・デモの呼び掛けでは、ネット上の朝鮮人(コリアン)に対する差別語を用いた投稿を引用し、その差別・排外的な考えを全肯定しています。
そして、ヘイトスピーチ・デモを批判した川崎市の福田市長を「ファシスト」扱いし、「日本を浄化」する事を呼び掛けています。
彼らが行っているのは、「政治的主張」ではなく「差別」であり、「ヘイト・スピーチ」です。
このような差別に基づく憎悪の煽動を行う、ヘイトスピーチ・デモに反対する街頭行動を行います。
ご都合のつく方はぜひご協力ください。
反対行動は、平和的に人権を尊重しつつ(全ての人に基本的人権が存在する事を前提に)行います。
【参考】 カナロコ(神奈川新聞)の川崎市のヘイトスピーチ・デモ関係の記事
●時代の正体(26)ヘイトスピーチ考 不正義を前に もどかしさ
http://www.kanaloco.jp/article/77889/cms_id/102360
『デモは10月5日にも予告されており、主催者からは近く正式に公園の利用申請がなされるという。「正直歯がゆいが、手続きに問題がなければ受け付けざるを得ない。消極的といわれるかもしれないが、デモが下火になるのを待つしかない」と職員。市人権・男女共同参画室の担当者も「多文化共生は川崎のアイデンティティー。個人的にはあのデモは望ましいと思わない」と吐露する。
それぞれが口にしたもどかしさに法の不備、裁判所とは別に人権侵害に迅速に対応する国内人権機関の必要性が浮かび上がる。』
●時代の正体(31)ヘイトスピーチ考 自治体の責務(上) 差別に協力して良いか
http://www.kanaloco.jp/article/78560/cms_id/104924
『在日コリアンを差別するヘイトスピーチ・デモが5日、川崎市内で再び行われる。昨春から6回にわたりデモを主催してきた男性が呼び掛けるものだが、市は集会場所として公園の使用を許可した。市は「規制する法令がない以上、許可はせざるを得ない」と説明するが、識者からは「自治体には差別をやめさせる義務がある。公園の使用許可は差別に加担することになる」と指摘する声が上がる。』
□■□■□
台風の影響により、デモが中止になる可能性もあります。中止の場合、下のヘイトスピーチ・デモの告知ページで、アナウンスするとの事です。
【閲覧注意】 http://calendar.zaitokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=564
中止が判明した場合は、ARPのtwitterとFacebook上でもアナウンスする予定です(タイムラグがあると思いますので、その点はご容赦ください)。
[日時]
10月5日(日)、13時50分頃~
[開始場所]
渡田第二公園(三角公園・川崎市川崎区貝塚2-17)付近
※ヘイトスピーチ・デモは、渡田第二公園(三角公園)を、14時に出発予定。
[行動内容]
・反対するプラカード掲示
・沿道での周知&ビラの配布
・周知型コール
・ヘイトの記録
ご協力頂ける方も募っています。お気軽に連絡なり声を掛けてください。
■今回は、出発地点の渡田第二公園(三角公園)が、住宅地の中にありますので、その点を留意して行動するようにしてください。
●現地での状況は、twitter上で報告する予定です。
【twitter】 https://twitter.com/a_r_project
【予想ルートMap】 ※あくまでも予想ルートです。予想が外れた場合は申し訳ありません。
http://goo.gl/bEiAw2
■予想ルート1 [川崎市役所前ルート]
渡田第二公園 →川崎病院入口交差点→新川橋交差点→第一京浜→ 川崎市役所前交差点 →川崎駅前東交差点→川崎駅前南交差点→ JR川崎駅前
■予想ルート2 [直線ルート]
渡田第二公園 →川崎病院入口交差点→新川橋交差点→小土呂橋交差点→川崎駅前美波交差点 → JR川崎駅前
●プラカードや周知用フライヤーは、まとめてこちらに置いてあります。ご自分での印刷も可能です。
【街頭行動】 プラカード&周知用フライヤー
https://antiracismproject.wordpress.com/stact/
[注意事項]
・デモ及び、デモ参加者と適切な距離を取り、安全を最優先に行動してください
・沿道の方の通行やお店の営業の妨げにならないよう、ご注意ください
・移動時はプラカードを下げてください
・顔などを映されたくない方は、サングラス、マスク、帽子等をご用意ください
[参考]
■今回の差別・排外的街宣の呼び掛け ※閲覧注意
http://calendar.zaitokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=564